記録や計画書の電子化を行いたい請求だけではなく、記録や計画書も電子化し、業務効率化を図りたい
日々の記録データを収集し、ケース記録を作成!

記録や計画書の電子化で業務効率UP
日々の記録データを収集し、ケース記録を作成!
個別支援計画は5方式のアセスメントに対応し、
市町村独自様式など拡張性の高い計画書作成が可能!

日誌や記録表はお使いの帳票に近い形で再現!
支援記録システム

▲各種日誌画面

▲バイタルグラフ画面
特徴
- 作業/食事/バイタル/入浴/服薬などの日々の登録データを収集し、ケース記録を作成します。
- 日誌や記録表はデータも改ざんを防ぐため、管理者の印鑑を押すと追加入力不可となるロック機能を装備しています。
- 利用者ごとに処方箋単位での薬剤の切り替え時期や服用期間の管理が可能です。
- 登録されたデータをもとに統計資料の出力が可能です。
アセスメントから問題・課題を抽出し、計画書を作成!
個別支援計画システム 各方式
5方式のアセスメントに対応しています。
- 障がい者版対応レベル分類方式
- 全国身体障害者施設協議会方式
- 全国社会就労センター協議会方式
- 精神障がい者施設向け個別支援計画
- 救護施設向け個別支援計画

▲アセスメント要約表画面
市町村独自様式など拡張性の高い計画書作成が可能!
個別支援計画システム

▲個別支援画面
特徴
- Excelで帳票をデザインできるVBレポート機能により事業所や市町村の様式に合わせた様式で運用できます。
(※別途Microsoft Office Excelが必要です) - 履歴や複写機能を備えているため、作成から管理までスムーズです。
お困りごとから探す
使いやすいシステムはないかな?記録や計画書、請求などデータが連携するシステムを探している
BCP(業務継続計画)対策をしたい災害やPCウィルスから大切なデータを守りたい
記録や帳票など、運用に沿ってきちんと運用したいキーボード入力が苦手
タブレットを使って入力したい改正が度々あるのできちんと対応して欲しい改正のたび費用がかからないようにしたい
サポート体制がしっかりしているシステムを導入したいサポート体制がしっかりしているシステムを導入したい
職員の負担を軽減したい利用者へのサービスの質、安全性の向上をサポートしたい
請求書やお知らせの発行を簡単にしたい毎月の請求書の手配が大変。経費もかかっているので、削減したい。
導入事例
「ほのぼの」シリーズで、
現場の課題解決に繋がったお客様の声をご紹介します。
よくある質問
ほのぼのmore版 Care Palette デモ動画
以下より、ご覧いただけます。
日中活動系サービス向け
入居サービス向け

ほのぼのmore 対応事業所一覧
各事業所様向け商品を取り揃えております。